Nothing福袋で手に入れたもの紹介

(オーバーライト風アイキャッチ)

 

どうも、さくもちです('ヮ')ノ

今年初めての買い物が、スマホとか出してるメーカーNothingの福袋だったんだけれど、それで手に入れた「BudsPro2」と「WatchPro2」について書いていきます('ω')

 

こちら、福袋開封時のお写真('ヮ')

ポチった時、中身はスマートウォッチ+etcイヤホン+etcのどっちかだと思ってたので、どっちも入っててヨッシャ!ってなってたのを覚えてます…

「買ったのが一番下のグレード(茄子)でお値段12800円とかだったし、このメーカーが福袋にどれだけ力入れてるのとかもよくわかってなかったから…」

「売れ残り取りあえず詰め込みましたァ!みたいなのも多いしね」

「定価〇〇円分も入ってます!オトク!みたいなのほんと当てにならんよなぁ…」

 

あと福袋なのでちゃんと袋(ノベルティ)もついてきてますがそれは後で詳しく…

◆BUDS PRO2

それではまず完全ワイヤレスイヤホンの「BUDSPRO2」から

定価は11000円ほどセールの時とかで9000円てなトコロ、あれ福袋の値段が(ry

色はブラックでした(多分人気あるのはオレンジ(/ω\)

ケースがマットな感じでちょっと滑りにくくなってるのでポケットに入れても落ちにくくなってるところが◎

 

「しゃがむとポケットの中の物って結構滑って落ちちゃうんだよね…スマホとか(一敗)」

 

形はインイヤーとカナル型のいいとこどり、某林檎のアレみたいな()

個人的にこの形が一番好きだったりします、つけやすいし外れにくい!

 

「とはいえ一番の特徴はやっぱりケースのデザイン」

「ツマミみたいなのがついててちゃんと回せて押せてそれでボリューム上げ下げとか、音楽の再生停止とかできちゃう、スゴイ!」

「新しいけどそれ使うか…?」

 

・スマートダイヤル

(アプリ上で設定を変えることもできる)

正直、あんまりつかってないけど…ないよりある方が便利なのは違いない('ヮ')

ケースで操作できるってのが新しすぎて馴染んでないだけ説があり…

正直この型のイヤホンでのタップ操作(二回タップで〇〇三回で◇◇)みたいなの上手くいかないことが多いのでちゃんとした物理ダイヤルで操作できるのはありがたい…よね?

 

そしてこの価格帯なのに最近のイヤンホホはノイキャンがついててスゴイ…(´∀`)

 

・ノイズキャンセリング性能

他に使ってるのがBOSEのヘッドホン(QC Ultra)しかないのでどうしても其処との比較になっちゃうし、もちろんBOSEの方がノイキャン強いな!って感じはあるけれど

BUDSPRO2の方も空気清浄機の音とかはバッチリ消してくれるし、BOSEと違ってノイキャン特有の圧迫感がないので日常使いには向いてそう

ただ飛行機とかだとどんなもんか・・・今度乗る機会があるので使ってみて追記をば!

 

追記:

飛行機内で使ってみた印象ですけれども、やっぱりBOSEよりは貫通してくる感じでした(遠くで「コ”ォー」って聞こえてる感じ)

とはいえしっかり音楽を聴きやすくしてくれるところまでは軽減してくれてたんで、必要十分じゃないかと思いました、以上!

 

・音質

この価格でこれだけ出るならいいかと、二万ぐらいまでの音なら出てそう(根拠なし

イコライザーはOPTEO、空間音響ON、ULTRABASSはOFFが個人的におすすめ('ω')b

 

・総評

総 合 力 が お た か い !

 

デザインがいい!持ち歩きたい!持ち歩きやすい!じゃあ普段使いはこれでいいや…

というわけで日常的に音楽を聴くときはBUDSPRO2を使うようになりました()

まあしっかり聴きたいときはヘッドフォンも使うけれど、そういう使い分けができるようになったのは嬉しい('ヮ')

 

「君も一緒にフィジェット感覚でスマートダイヤルをくりくりしよう!」

 

◆WATCH PRO2

 

多分初めてのスマートウォッチ('ヮ')
色はブルーでした、何となくどっちもおとなしめの色を引いちゃってますネ

でこちらはベゼル部分もバリエーションがあって…

アッシュグレーとかになるとエッジの効いたデザインのものになったり!

バンドの素材も変わってますね、運動するときつけるならこういう方がいいかも

定価はこちらも11000円、セールの時で9000円…てイヤホンと全く同じじゃん('Д')

 

WATCHPRO2&SUNNTOCORE

 

・機能

機能は心拍・血中酸素濃度を計測、ストレスチェックやら色々あるけれど

便利、よく使うと思うのはアクティビティと睡眠の記録でしょうか('ω')

「(スマートウォッチって大体そうだと思うけど)」

ランニングしようと思ったらスマホを持たずに身軽な状態でさっと走ってこられるし、それでちゃんと距離やら心拍やらのデータが後から見れるのは面白い('ヮ')

 

睡眠もスマホでデータを取れるアプリとか遠い昔に使ってた事あるけれどそれより正確かつ詳細なデータが取れててこちらも面白い、でそんなのが見れるようになると「早めに寝とこうかな…」みたいな気分になってすこし健康的な生活を送るように( ˘ω˘ )スヤスヤ

 

で基本的にこういう情報ってあとからスマホで見るじゃないですか?

これの場合は「CMFWatch」ってアプリで見れるんだけど、ここのデザインもしっかりしててとてもいい…そういうとこ大事!

 

「翻訳がおかしいとか安いスマートウォッチとかだとありがちかもね」

「日本語の漢字のフォントが変になってたりしたら即ゴミ箱行きです」

「過激派だ!」

 

ウォッチフェイスも…ハイカラですね!

 

バッテリーも11日持つらしく、進化してるなぁーという印象('ω')

ワタクシはお風呂に入る時とかにちょこちょこ充電しちゃうのでそんなに放置することはないんだけどネ!

「初期設定では心拍数のみ24時間モニタリングがONになってるんだけれど、血中酸素濃度・自動ストレス測定もONにしたりすると減りが早くなるみたい」

 

・不満点

はい、こちらに関しては明確な不満点ございます('_')

最初の方でベゼル部分のバリエーションがあるって言いましたけれど、アッシュグレーの方についてくる方のやつ(フラットベゼル)…売ってません!

 

ストラップもブルーとオレンジの革製のものは丸っこいベゼル(カーブドベゼル)と一緒に販売されてるんだけれど、シリコン製のはァ~…売ってません!

 

「どうして…どうして…」

 

はい、以上です()

ベゼルの部分はまあいいとして、ストラップはシリコン製に限らずもうちょいバリエーションが欲しかったですね!

もちろん公式以外でならいくらでもあるんだけれどせっかくならNothing社もといCmfがどんな物を作るのかが見たかったー売ってくれー_(:3」∠)_

 

◆HUKUBUKURO


はい、皆様長らくお待たせいたしました!('ヮ')

福袋を福袋たらしめる袋もちゃんと紹介したいと思います()

 

デザインかわいいですよね、上から茄子・鷹・富士っと!ちなみに上のグレードの鷹とか富士を買うとスマホが入ってるみたいですね…もう2a持ってるので行かなかったけれど(/ω\)

 

裏はこんな感じ、なんとなく止水ファスナーっぽい!

全体的な生地もタイベックっぽいような…

www.tyvek.co.jp

 

防水性のありそうなパックポーチって感じですかね('ヮ')

ありがたく使わせていただきます…

 

おまけ絵

Nothing、服も売ってるんですよね( ゚Д゚)

ちょっとほしい

 

では('ω')ノシ じゃあの!